

2021年3月に天守閣の復旧工事が完了した熊本城。
深い緑に抱かれ、市街地を見守るその姿は、この街の悠久の歴史を語るだけでなく、
熊本市民の不屈の思いを映し出すような、威厳と力強さが息づいています。
一方で2019年、その南側に誕生したサクラマチ クマモトには、
現代を生きる熊本市の進化と躍動が感じられ、若い活力がみなぎる場所。
情報や流行、経済、交通の中心地として、その存在は欠かせないものとなりました。
熊本市の“今”を象徴し、これからの時代を担うこれらの主要ポイントから程近く、
熊本市ウエストエリアを庭にする暮らしが始まります。
レクシア島崎スクエアガーデンは熊本城から西へ、
直線距離でわずか2km弱程の場所に位置しています。
熊本市電やJR線までも近く、市内各地へスムーズなアクセスが可能です。
通勤に、ショッピングに、レジャーに、アミュプラザのオープンで活気が増すJR熊本駅周辺はもちろん、
上通、下通エリアなど、主要ポイントへの快適なアクセスが
都市生活者のライフスタイルをよりアクティブに彩ってくれることでしょう。
2021年4月、JR熊本駅に直結して「アミュプラザくまもと」がオープン。九州各都市に展開する「アミュプラザ」シリーズの中では、博多に次ぐ規模を誇り、シネマコンプレックスやホテルなど多彩な施設が入居。総店舗数は261店舗、総店舗面積が約49,000㎡にも及ぶ大型商業施設「JRくまもとシティ」を形成しています。従来は市街地、経済効果の中心を担っていたのは上通や下通エリアに限定されていましたが、JRくまもとシティの誕生をきっかけに、市内の拠点ポイントが拡大。人や経済の流れに活気がもたらされました。また九州新幹線によって博多や鹿児島など、九州内主要ポイントへのスムーズなアクセスも熊本駅ならではの強み。ここを起点とすることで、他県からの人の流れも呼び込み、ビジネスやレジャーシーンをますます盛り上げてくれることでしょう。
※掲載の環境写真は2021年3月に撮影したものです。
※掲載の写真で記載のないものについてはイメージphotoです。